【複線図なし】2023年第二種電気工事士技能試験問題(No.3)

denkouロゴ

第二種電気工事士の技能(実技)試験で、複線図を書かないで(配線図だけを見て)接続(結線)する方法について、オンデマンド今井氏のEWC理論(実体複線図)ジェイメディアネット試験対策DVD(スリーフォー式)を参考に勉強したのでメモしておきます。

複線図を書かないで接続する方法(ルール)

ルール1(電源の白)
  • 「電源の白」「ボックス渡りの白」「ランプ※の白」「コンセントの白」をつなぐ
ルール2(スイッチとランプ)
  • スイッチとランプ※をつなぐ
    (スイッチ線の優先順位は赤>白>黒)
    (渡り線の優先順位は赤>黒)
ルール3(残りの黒)
  • 残った黒をまとめてつなぐ
    ※ ランプ、シーリング、その他負荷となるもの

ルール1(電源の白)

denkou3

①電源の白と②ボックス渡り線の白をつなぐ
③ボックス渡り線の白と④イのシーリングの白(につながるタイムスイッチの白)⑤ロのランプの白⑥コンセントの白をつなぐ

ルール2(スイッチとランプ)

denkou3

ロのスイッチでロのランプを点灯させたいので
①ロのスイッチの白(白は黒より優先)と②③ボックス渡り線の赤(赤は黒より優先)④ロのランプの黒をつなぐ

ルール3(残りの黒)

denkou3

最後に残った①電源の黒と②ロのスイッチの黒③ボックス渡り線の黒をつなぐ
④ボックス渡り線の黒と⑤コンセントの黒⑥イのシーリングの黒(につながるタイムスイッチの黒)をつなぐ

教材レンタルをおすすめ

技能試験の練習用に材料セットを購入しましたが、1万5千円近くもしてしょんぼり...。
しかも、使い終わったあとはゴミになるので、分別して処分しなければならないので面倒。

そこで、試験対策DVDでお世話になったジェイメディアネットさんの材料セットのレンタルサービスをおすすめします(当時はこのようなサービスはなかったのでうらやましい)。

レンタル料は購入金額の半額程の8,800円(税込、発送料・返送料無料)とかなりお得!
参考書や実技動画解説DVD、オンラインセミナー、質問サービスなどがついてこのお値段。

また、使い終わった材料セットは、練習で出た電線クズも含めて返却するので楽チン。
地球にやさしいSDGsなサービスとなっています。詳しくはバナーをチェック!